>数理工教育研究センターとは   >アクセス   >お問い合わせ   >センター利用状況グラフ   >金沢工業大学

平成18年度(2006年度)FD研修会

FD研修会の趣旨とテーマ

 昨年度は、『これからの工学基礎教育(数理教育)のあり方とその具体的な展開』をテーマにFD研修会を開催した。そのときの議論をベースに平成20年度の工学基礎教育課程のカリキュラムの大筋ができた。一方、授業に対する満足度は、今年度のKIT総合アンケート調査をはじめ、各種アンケート調査では昨年度より低下している。 今回の研修会は、以上の背景から、『平成20年度の工学基礎教育-授業満足度向上を目指して-』をメインテーマに

  1. 授業に対する満足度向上に対する討議・意見交換
  2. 平成20年度のカリキュラムに対する討議・意見交換

を行った。また討議・意見交換の資料として、事前にアンケート調査を行い、教員から意見等を述べてもらった。

FD研修会での討議のポイント

■討議・意見交換のための資料

  1. 平成 17 年度 KIT 総合アンケート(全体および CS 室が整理したもの)
  2. 平成 20 年度の工学基礎教育課程のカリキュラム(学事運営タスクフォースが纏めたもの)

■討議・意見交換のポイント (アンケート調査内容)

  1. 学生の授業の満足度を阻害している要因の討議
  2. 授業満足度を上げるための対応の討議
  3. 平成 20 年度のカリキュラム(案)の討議
  4. 補習(オフィスアワーを含む)に関する討議
  5. 個別指導の工夫

研修会の運営

■事前準備

  • テーマに合わせたチーム編成(メンバー構成、リーダー、サブリーダーの決定)
  • 研修会用事前学習用資料の準備

■事前学習

2006年度FD研修会事前学習 研修会に先立って研修会参加メンバー全員が、本センターに対する学生の不満足事項についての調査結果に関する関連資料の検討の他、 CS 室からも説明をいただき、今回の研修会において不満足事項の解消策立案を促す一助とした。
  メンバーは各種検討用素材データをもとに自分の意見を整理し、チームリーターに「事前学習用レポート」を提出する (当日 参加できない人も、アンケート調査には回答)

 チームリーダーとサブリーダーは事前打ち合わせを行い、研修会当日までにメンバーの意見を集計し、メンバーにフィードバック

■研修会当日

本学セミナー研修施設にて実施(1泊2日)

1日目 チーム討議
 フィードバックレポートを参考に、チーム内で討議し、チームの意見をまとめる

2日目 全体討議
 各チーム30分間でチーム討議の内容を発表し、全体の意見交換を行う

■フォローアップ

  • 研修会で出たグループの提案・意見を整理し、タスクフォース会議で平成20年度の工学基礎教育のカリキュラムを決める。
  • 平成18年度中に実施案を作成する。(19年度はトライアルを行う)

研修プログラム

  • 日程:平成18年11月25日(土)・26日(日)
  • 場所:本学 池の平セミナーハウス(参加者28名)
1日目
スケジュール
様子
08:30 1号館前集合 2006年度FD研修会1日目イメージ
08:45 出発
12:00 池の平セミナーハウス到着、昼食
13:00 オリエンテーション
13:05 研修① 検討課題に対するグループ討議
16:00 休憩
18:00 夕食
18:40 研修② グループ討議まとめ
20:40 懇親会
23:00 消灯

 

2日目
スケジュール
写真
06:30 起床 2006年度FD研修会2日目イメージ
07:00 朝のつどい(国旗・校旗の掲揚、体操、連絡)
08:00 朝食
09:00 研修③ 全体討議(グループ発表)
12:00 昼食
12:45 セミナーハウス出発
16:20 本学到着