>数理工教育研究センターとは   >アクセス   >お問い合わせ   >センター利用状況グラフ   >金沢工業大学

第14回 数理工教育セミナー

テーマ:『アクティブ・ラーニングを中心とした数理教育へ』

主 催: 金沢工業大学 数理工教育研究センター

日 程: 平成28年3月19日(土) 10:00 ~ 16:30

会 場: 金沢工業大学 23号館 4階 23・409室

チラシ
要綱ダウンロード

大学・高専教育におけるアクティブ・ラーニングの先進的な取組に関する講演、高校教育におけるICTの活用やアクティブ型の教育事例報告、さらには本センターからの活動報告などを行います。
大学・高校ともに、アクティブ・ラーニングへの転換が必須の状況になっており、ICTの活用や反転授業によるアクティブ・ラーニングの取組がスタートしています。この取組を充実、発展させるために、将来の高大連携(接続)を視野に、アクティブ・ラーニングの現状や今後などについての情報交換、意見交換を行います。

プログラム(概要)

時 間 内 容
9:30 ~ 10:00 受付
10:00 ~ 10:05 開会のご挨拶  石川 憲一 〔金沢工業大学 学長〕
第1部 10:10~12:00 招待講演 [講演40分 質疑応答10分]
講演1 「今、なぜアクティブ・ラーニングなのか」
石井 英真 氏 〔京都大学大学院 教育学研究科 准教授〕

講演2 「ハイブリッドシンキングによるアクティブ・ラーニングの実践
-モノ造型創発教育のアクティブ化-」
小林 仁 氏 〔仙台高等専門学校 建築デザイン学科 教授〕

   
13:00~15:30 事例報告 [講演35分 質疑応答10分]
事例報告1 「高校数学の授業におけるICT活用の現状と課題
―アクティブラーニングの観点より― 」
宮田 毅一郎 氏 〔石川県立小松明峰高等学校 教諭〕
事例報告2 「ICTの活用とアクティブ・ラーニング
―高校物理の授業における実践―」
岡崎 裕一 氏 〔北陸学院中学・高等学校 教諭〕
事例報告3 「反転授業の実践とアクティブ・ラーニング」
西 誠  〔金沢工業大学 数理工教育研究センター 教授〕
第2部 15:40~16:30 懇談会 (23号館 4階 415室)
閉会のご挨拶
青木 克比古  〔金沢工業大学 数理工教育研究センター所長・教授〕

セミナーの様子


「今、なぜアクティブ・ラーニングなのか」

   石井 英真 氏


「ハイブリッドシンキングによるアクティブラーニングの実践
-モノ造型創発教育のアクティブ化-」
小林 仁 氏


昼食の様子

 


「高校数学の授業におけるICT活用の現状と課題
―アクティブラーニングの観点より― 」
宮田 毅一郎 氏


「ICTの活用とアクティブ・ラーニング
―高校物理の授業における実践―」
岡崎 裕一 氏


「反転授業の実践とアクティブ・ラーニング」

  西  誠 氏


物理ナビゲーションの実演

ポスターおよび教材展示会場

懇談会

青木センター所長のご挨拶

セミナー・参加者情報

 セミナー参加者の詳細を示します。

高校・大学・一般来客
71名
本学教職員
2名
講演者
4名
センター教員・スタッフ
44名
合計

121名

 たくさんのご参加、遠方よりのご参加、まことにありがとうございました。

セミナー・アンケート結果