大学院

心理科学研究科

臨床心理学専攻

学習・教育目標

社会に役立つ心理臨床家、および、科学的素養を有した心理臨床家を育成することを目標にしている。そのため、臨床心理学や関連科学の知識の修得と同時に、専修科目における修士論文の作成、さらに、カウンセリングや心理療法(臨床心理学的介入)の基礎、心理検査の実施と解釈(臨床心理査定)の基礎、臨床心理学的地域援助の実際を、役割演技や、付属の臨床心理センターをはじめとする実習施設において修得することが課せられる。

カリキュラムフロー


クリックすると別ウィンドウで拡大します。(PDF・2.3MB)

all open

修士課程

専修科目
  • 臨床心理学研究

  • 臨床心理学の心構え
  • 臨床心理学特論 I
  • 臨床心理面接特論 I
  • 認知心理学特論
  • 臨床心理基礎実習
  • 臨床心理面接特論 II
  • 臨床心理実習(心理実践実習)Ⅰ・Ⅱ
  • 臨床心理実習Ⅲ
  • 臨床心理査定演習 I
  • 臨床心理学特論 II
  • 臨床心理査定演習 II
  • 臨床心理査定演習 III(心理的アセスメントに関する理論と実践)
  • 心理学研究法特論
  • 産業・組織心理学特論(産業・労働分野に関する理論と支援の展開)
  • 心理療法特論 I
  • 心理療法特論 II
  • 心理療法特論 III(心理支援に関する理論と実践)
  • 臨床心理地域援助特論(家族関係・集団・地域社会における心理支援に関する理論と実践)
  • 精神医学特論(保健医療分野に関する理論と支援の展開Ⅰ)
  • 学習心理学特論
  • 心身医学特論(保健医療分野に関する理論と支援の展開Ⅱ)
  • 社会病理学特論
  • 母子関係特論
  • 学校臨床心理学特論(教育分野に関する理論と支援の展開)
  • 福祉心理学特論(福祉分野に関する理論と支援の展開)
  • 司法心理学特論(司法・犯罪分野に関する理論と支援の展開)
  • ポジティブ心理学特論(心の健康教育に関する理論と実践)